【フィギュア】鉄道コレクション 近畿日本鉄道1420系 2両セットA 1/150
20%OFF通常価格6,600円(税込)
5,280円(税込)
ポイント0pt(0%)付与
2025年03月 中 発売予定
× 在庫なし
店舗受取り可能
クーポン使用不可
この商品はお支払い方法が限られております。
ご利用可能なお支払い方法: 代金引換、 クレジット、 PAYPAL、 後払い、 銀聯、 ALIPAY、 ATONE、 アニメイトペイ
JANコード:4543736334286
(C)TOMYTEC
商品説明
こちらの商品は特別価格でのご提供になりますので、
いかなる理由があっても返品・キャンセルは不可となります。予めご了承の上ご注文ください。
近鉄初のVVVFインバーター制御車、1420系が登場!
近畿日本鉄道は関西から中京圏にかけて一大路線網を拡げる、日本最大の私鉄として知られています。
1420系は近畿日本鉄道の通勤形電車で、1984年に初代1250系として製造されました。
その後1986年に1251系へ形式が変更、さらに最終的には1990年に1420系へと形式が再度変更され現在へと至ります。
また近畿日本鉄道としては初のVVVFインバーター制御車であり、1500V鉄道線用としては世界で初めて、耐圧4500V2000AのGTOサイリスタを用いたVVVFインバーター制御装置を搭載しました。
このGTOサイリスタ素子は、その後の鉄道用インバーター制御装置の標準品となり、また車体側面にはVVVFインバーター制御車であることを示すロゴマークを記したプレートが取り付けられています。
同系は主に大阪線で別の車両と連結し快速急行を含む優等列車としても運用されるほか、単独で普通列車として運用されることもあります。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
仕様:塗装組立済
スケール:1/150 Nゲージサイズ
パッケージサイズ 予定: W170mm×H125mm×D30mm
※近畿日本鉄道株式会社商品化許諾済
※イラストはイメージです。商品の仕様は予告無く変更される場合があります。縮尺の都合上一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
発売元:株式会社トミーテック
販売元:株式会社トミーテック
いかなる理由があっても返品・キャンセルは不可となります。予めご了承の上ご注文ください。
近鉄初のVVVFインバーター制御車、1420系が登場!
近畿日本鉄道は関西から中京圏にかけて一大路線網を拡げる、日本最大の私鉄として知られています。
1420系は近畿日本鉄道の通勤形電車で、1984年に初代1250系として製造されました。
その後1986年に1251系へ形式が変更、さらに最終的には1990年に1420系へと形式が再度変更され現在へと至ります。
また近畿日本鉄道としては初のVVVFインバーター制御車であり、1500V鉄道線用としては世界で初めて、耐圧4500V2000AのGTOサイリスタを用いたVVVFインバーター制御装置を搭載しました。
このGTOサイリスタ素子は、その後の鉄道用インバーター制御装置の標準品となり、また車体側面にはVVVFインバーター制御車であることを示すロゴマークを記したプレートが取り付けられています。
同系は主に大阪線で別の車両と連結し快速急行を含む優等列車としても運用されるほか、単独で普通列車として運用されることもあります。
別売りの動力ユニットとNゲージ走行用パーツを使用することにより、Nゲージ鉄道模型として走行させることができます。
動力ユニットはTM-14(20m級A2)、走行用パーツセットはTT-04R、パンタグラフはPT4811N<0258>を推奨しています。
※展示用台座は付属しません。
仕様:塗装組立済
スケール:1/150 Nゲージサイズ
パッケージサイズ 予定: W170mm×H125mm×D30mm
※近畿日本鉄道株式会社商品化許諾済
※イラストはイメージです。商品の仕様は予告無く変更される場合があります。縮尺の都合上一部実車と異なる箇所がございます。予めご了承ください。
発売元:株式会社トミーテック
販売元:株式会社トミーテック