【絵本・児童書】頭がよくなる!知育シールパズル たんけん!タイムトラベル編
1,650円(税込)
ポイント75pt(5%)付与
2024/01/25 発売
通常2~5日以内に入荷
店舗受取り可能
書籍、同人誌 3,300円 (税込)以上で 送料無料
ご注文のタイミングによっては提携倉庫在庫が確保できず、
キャンセルとなる場合がございます。
Gakken
頭がよくなる!知育シールパズル
茂木健一郎
ぬQ
JAN:9784052058097
JANコード:9784052058097
関連ワード: 頭がよくなる!知育シールパズル / 茂木健一郎 / ぬQ / Gakken
商品説明
【シールパズルで楽しく脳を鍛えよう!】…4歳頃から大人まで夢中になれるパズル
台紙と同じ番号のシールを見つけて貼るだけで、パズルが完成!集中力、想像力、空間認識力、やり抜く力…など様々な力を育てます。
待望の第3弾は、「巨大なきょうりゅう」「にんじゃしゅぎょう」「おひめさまのティーパーティー」「宇宙のジェットコースター」などタイムトラベルに出かけよう!
【脳科学者・茂木健一郎先生監修】
成功者に共通する力 グリット(やり抜く脳力)を育もう!
「やり抜く力(グリット)」はとても大切です。学校の学習や社会に出てからの活躍など、様々なことにグリットが役立つことが分かっています。絵の完成を楽しみに、最後までやり抜くことで、脳内のグリットの回路を育てましょう。」
【パズルの取り組み方】
(1)台紙とパズルシールを準備します。シールはミシン目で切り離せます。
(2)同じ数字のシールを探します。シールはランダムに並んでいるので、台紙の枠の中にある数字と同じ数字のものを探しましょう。
(3)枠にあわせて、シールを貼ります。シールの向きも考えて貼りましょう。
(4)完成!ポリゴン調の立体的なイラストができあがります。
60ピースからスタートし、最後125ピースをのパズルに挑戦。
少しずつステップアップしながら進んでいきます。
年齢問わず、シールが好きな方におすすめです。
【探検ストーリーで楽しくできる】
本書はストーリー仕立てで展開していくので、最後まで飽きずに取り組めます。
お話を楽しみながら、パズルを解いてページを完成させましょう。
~あらすじ~
こども探検家の「いちろう」「ふたこ」のもとに、ある日タイムマシーンが現れました。過去や未来、いろいろな時代・場所につれていってくれるみたいです。ふたりと一緒に探検の旅へ出かけましょう。
【自分でシールを貼って表紙が完成】
表紙カバーをめくると、さらにパズルが登場します。
パズルシール11を使って、挑戦してみましょう。今度はどんな柄の船ができるかな?
左下の枠に名前をかけば、自分で作った表紙の完成です。
【パズルを集めて作る「たんけんの ちず」】
できあがったパズルは、「たんけんの ちず」ページに貼ってオリジナルの地図を作りましょう。
アイテムシールを地図に貼っていくことで、完成させたパズルが一目瞭然! 達成感を味わうことができます。
関連ワード: 頭がよくなる!知育シールパズル / 茂木健一郎 / ぬQ / Gakken
台紙と同じ番号のシールを見つけて貼るだけで、パズルが完成!集中力、想像力、空間認識力、やり抜く力…など様々な力を育てます。
待望の第3弾は、「巨大なきょうりゅう」「にんじゃしゅぎょう」「おひめさまのティーパーティー」「宇宙のジェットコースター」などタイムトラベルに出かけよう!
【脳科学者・茂木健一郎先生監修】
成功者に共通する力 グリット(やり抜く脳力)を育もう!
「やり抜く力(グリット)」はとても大切です。学校の学習や社会に出てからの活躍など、様々なことにグリットが役立つことが分かっています。絵の完成を楽しみに、最後までやり抜くことで、脳内のグリットの回路を育てましょう。」
【パズルの取り組み方】
(1)台紙とパズルシールを準備します。シールはミシン目で切り離せます。
(2)同じ数字のシールを探します。シールはランダムに並んでいるので、台紙の枠の中にある数字と同じ数字のものを探しましょう。
(3)枠にあわせて、シールを貼ります。シールの向きも考えて貼りましょう。
(4)完成!ポリゴン調の立体的なイラストができあがります。
60ピースからスタートし、最後125ピースをのパズルに挑戦。
少しずつステップアップしながら進んでいきます。
年齢問わず、シールが好きな方におすすめです。
【探検ストーリーで楽しくできる】
本書はストーリー仕立てで展開していくので、最後まで飽きずに取り組めます。
お話を楽しみながら、パズルを解いてページを完成させましょう。
~あらすじ~
こども探検家の「いちろう」「ふたこ」のもとに、ある日タイムマシーンが現れました。過去や未来、いろいろな時代・場所につれていってくれるみたいです。ふたりと一緒に探検の旅へ出かけましょう。
【自分でシールを貼って表紙が完成】
表紙カバーをめくると、さらにパズルが登場します。
パズルシール11を使って、挑戦してみましょう。今度はどんな柄の船ができるかな?
左下の枠に名前をかけば、自分で作った表紙の完成です。
【パズルを集めて作る「たんけんの ちず」】
できあがったパズルは、「たんけんの ちず」ページに貼ってオリジナルの地図を作りましょう。
アイテムシールを地図に貼っていくことで、完成させたパズルが一目瞭然! 達成感を味わうことができます。
関連ワード: 頭がよくなる!知育シールパズル / 茂木健一郎 / ぬQ / Gakken